こんにちは。こんばんは。ゆいです
今回から、何回かに分けて紹介していきます。
今回は、『ConoHa』というサーバーを借りたので、紹介していきます。
サーバーを借りた理由ですが、以前、ブログにしましたが、メインPCのメンテナンスをするのですが、バックアップ作業でいつも大事なデータを誤って削除しそうなんですよね
実際に削除してしまい、ネットから探すなんてこともよくありました(苦笑)
バックアップのデータも整理したいのですが、写真や動画の撮影データがたくさんあって、1年以上放置していたので、大変なことになってるんですよね
もちろんネットには無いので、削除したら完全に消えちゃいますので、どこかに一時的に保存することはできないか、ここ数日悩んでました
ローカルディスクに保存すると間違いなく誤って削除してしまいそうだし、one driveは使いたくないし...と...そこで見つけたのがレンタルサーバーなんです
アカウントはとある事情で作りました(具体的には進められて作りました)
というわけで、早速サーバーを立てて...と行きたいところですが、謎すぎて大変だったので、一部は省略します。申し訳ないです
まず、アカウントの作成をし、支払いの設定をします
今回は、コンビニ払いを使用しました。
ちなみに、ConoHaチャージとクレジット払いが可能です
そのあと、このような画面が出てきますので、VPSかWingか選びます

すでに作成していますが、ConoHa Wingという国内 最速(確信)レンタルサーバーにしました
理由は、VPSでのサーバー作成が上手く行かなかったのと、11日間無料キャンペーンがあったからです。
作成方法は、今回割愛しますが、メンテナンスのためサーバーを借りてみました
試しに、以前の動画『メインPCまさかのグレードアップ!? 紹介&組み立て編』の元データを転送してみたところ、送信が100Mbps越えというスピードでした

さすが、国内最速ですね(笑)
使用したルーターはBuffalo WHR-1166DHP4です
使用したPC(自作です。詳しくはYoutubeの方を見ていただけると幸いです)
Windows 10 64Bit Pro
MB MSi H310 Pro-VH
CPU Intel Core I3 8100 3.6GHz
DDR4 8GB(4GB×2)
HDD SATA WD Blue 1TB 7200 RPM
GPU MSi GT640 GDDR3 1GB OC
Wi-Fi
Buffalo WLI-UC-G301N
です
無線でこの速度は驚きです
Youtubeにアップロードするよりは速いですね(苦笑)
次回は本格的にメンテナンスとバックアップをやっていきます
ではでは
今回から、何回かに分けて紹介していきます。
今回は、『ConoHa』というサーバーを借りたので、紹介していきます。
サーバーを借りた理由ですが、以前、ブログにしましたが、メインPCのメンテナンスをするのですが、バックアップ作業でいつも大事なデータを誤って削除しそうなんですよね
実際に削除してしまい、ネットから探すなんてこともよくありました(苦笑)
バックアップのデータも整理したいのですが、写真や動画の撮影データがたくさんあって、1年以上放置していたので、大変なことになってるんですよね
もちろんネットには無いので、削除したら完全に消えちゃいますので、どこかに一時的に保存することはできないか、ここ数日悩んでました
ローカルディスクに保存すると間違いなく誤って削除してしまいそうだし、one driveは使いたくないし...と...そこで見つけたのがレンタルサーバーなんです
アカウントはとある事情で作りました(具体的には進められて作りました)
というわけで、早速サーバーを立てて...と行きたいところですが、謎すぎて大変だったので、一部は省略します。申し訳ないです
まず、アカウントの作成をし、支払いの設定をします
今回は、コンビニ払いを使用しました。
ちなみに、ConoHaチャージとクレジット払いが可能です
そのあと、このような画面が出てきますので、VPSかWingか選びます

すでに作成していますが、ConoHa Wingという国内 最速(確信)レンタルサーバーにしました
理由は、VPSでのサーバー作成が上手く行かなかったのと、11日間無料キャンペーンがあったからです。
作成方法は、今回割愛しますが、メンテナンスのためサーバーを借りてみました
試しに、以前の動画『メインPCまさかのグレードアップ!? 紹介&組み立て編』の元データを転送してみたところ、送信が100Mbps越えというスピードでした

さすが、国内最速ですね(笑)
使用したルーターはBuffalo WHR-1166DHP4です
使用したPC(自作です。詳しくはYoutubeの方を見ていただけると幸いです)
Windows 10 64Bit Pro
MB MSi H310 Pro-VH
CPU Intel Core I3 8100 3.6GHz
DDR4 8GB(4GB×2)
HDD SATA WD Blue 1TB 7200 RPM
GPU MSi GT640 GDDR3 1GB OC
Wi-Fi
Buffalo WLI-UC-G301N
です
無線でこの速度は驚きです
Youtubeにアップロードするよりは速いですね(苦笑)
次回は本格的にメンテナンスとバックアップをやっていきます
ではでは