ゆいのPCワークショップ

ジャンクや自作関連など、主にPC関係を書いています 今後は、Twitterと合わせて初心者向けの記事を書く予定です

2023年06月

こんにちは こんばんは ゆいです
今回は、以前告知しましたメインPCのトラブルによる動画投稿休暇についての続報をお伝えします
休暇に関する記事は こちら
 まず近状としましては、ゲーミングノートを一度バックアップしてからクリーンインストールを行い、必要最低限のセットアップを実施しました
ただ、動画ファイルが大きすぎてゲーミングノートの1TB HDDに入りきらないので、故障したPCの4TB HDDを外付けHDDとして使用することにしました
作業に約1.5日掛かったため、まだテストエンコードなどは実施していません
 今後テストエンコードを実施し、動作に問題が無ければ2023/06/26辺りには再開出来そうです
また、今後の動画ですが、暫くはネタに出来る内容が無いため著作権などの関係で一時的に非公開にした動画を再編集して投稿する予定です
再開時期に変更などがあれば追記します
一刻も早く再開出来るように頑張ります
ではでは 

こんにちは こんばんは ゆいです
最近湿度や気温が高いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
気温が高い日は小まめな水分補給を行い、屋内でエアコンを付けるなど熱中症の対策をしましょう
湿気対策も忘れずに行いましょう
前置きはこのくらいにしまして、早速本題に入りましょう
 以前中古で購入したPS4ですが、HDDの状態が気になったので、PCに接続しようと一時的に外したのですが、個人的にあまり良くないHDDだったので、すぐにPCで確認したところ、異常ないどころか使用時間が600時間とCUH-2100Aにしてはほぼ新品でした
ほぼ新品でもHDDが気に入らないので、交換しようと思います
 早急にHDDを交換したいので、色々なネットショッピングを漁り、1TB HDDに決めました
SSDにしたかったのですが、1TBで有名なメーカーでは金額的にちょっと厳しそうだったのでHDDにしました
 と、言うわけで今回は、PS4のHDDを交換していきたいと思います
最初に注意事項を説明します
PS4のHDD交換を実施してもSONYの保証が切れることはありませんのでご安心ください
今回交換するPS4の型番は『CUH-2100A』となります
他のPS4(PS4Pro)で実施される場合はSONY公式サイトをご確認ください
セーブデータの損失を避けるため、必ずバックアップを行ってください
交換時に発生したトラブルや、データ損失があっても当面は一切責任を負いかねます
自己責任で行ってください
多少のPC知識があればだれでも交換できます
最後に、交換時に必要なものと事前準備、バックアップのやり方を説明します
Windows10(Windows11)搭載PC(インターネット環境必要)
USBフラッシュメモリ(16GB以上を推奨)
外付けHDD(1TB以上を推奨)
※標準で1TBが搭載されているPS4(Pro含む)は2TB以上を推奨
プラスドライバー
続いて、事前準備を説明します
まず、PCでUSBフラッシュメモリは『FAT32』、外付けHDDは『exFAT』でフォーマットしてください
フォーマットのやり方は、エクスプローラー→PC→該当するデバイスを右クリック→フォーマットです
続いて、SONY公式サイトからPS4システムアップデート(再インストール用のファイル)をダウンロードします
ダウンロードが出来ましたら、USBフラッシュメモリに『PS4』とフォルダを作成し『PS4』のフォルダの中に『UPDATE』という名前のフォルダを作成します
※必ず大文字で作成してください
『UPDATE』のフォルダにダウンロードしたアップデートファイルを『そのまま』『UPDATE』のフォルダに入れます
入れましたら、USBフラッシュメモリは切断します
続いて、外付けHDDは『exFAT』にフォーマットしたら切断しPS4の電源を完全に切ってください
完全に電源が切れましたら、先ほどフォーマットした外付けHDDを接続し、電源を入れます
PS4が起動しましたら、最初にトロフィーの同期を行ってください
同期が出来ましたら、設定→システム→バックアップ/復元→PS4をバックアップするを選択します
その後画面の指示に従い、バックアップが終わりましたら完全に電源を切ります
説明は以上です
続いて、まずはHDDから紹介していきます
CANON_EOS R10_0024
今回購入したのは、WD Blue 1TBです
価格はドスパラで5720円です
パッケージがバルク品みたいでした
念のためPCで確認したところ、珍しく未フォーマットでした
まぁPS4で使うのでどうでもいいですが(笑)
CANON_EOS R10_0027
続いて、PS4からHDDを外していきます
PS4背面のVOIDシールの右側にHDDが格納されてますので、カバーを右側にスライドして取り外します
CANON_EOS R10_0028
カバーが取り外せましたら、お洒落なねじが出てくるので、ねじを外します
CANON_EOS R10_0029
外せましたら、PS4の背面から見て右側面からHDDを引き出します
CANON_EOS R10_0025
HDDをマウンタから取り外した後の写真です
左側にあるHDDがPS4に入っていたHDDで、安心と信頼のWD製HDDに交換します
いきなりマウンタから外した写真ですが、側面に4ヶ所ねじで止まってるので、全て外せばHDDを取り外せます
※精密機器なので、必ず静電気の少ない場所で作業してください
今回はマザーボードの箱に入っている静電気防止袋の上で作業しています
CANON_EOS R10_0026
無事マウンタに取り付けることが出来ました
今回購入したHDDは、標準のHDDよりも少し薄いので、取り付けに多少苦戦しました(笑)
CANON_EOS R10_0030
逆の手順でHDDを戻し、HDMIケーブルと電源ケーブル(必要な方はLANケーブル)、USBケーブルでDUALSHOCK4を接続し、上記で準備したUSBフラッシュメモリを接続してビープ音が2回なるまで電源ボタンを押し続け、セーフモードで起動します
『7.PS4を初期化する』を選択します
CANON_EOS R10_0031
続いてこのようなメッセージが表示されるので、OKを選択します
CANON_EOS R10_0032
続いて、PS4を初期化しますと表示されるので、はいを選択します
CANON_EOS R10_0033
このままゆっくり待ちましょう
CANON_EOS R10_0034
自動で再起動され、このような画面が表示されます
このままのんびり待ちましょう
CANON_EOS R10_0035
更に再起動され、初期設定画面が出てきます
画面の指示に従い設定してください
CANON_EOS R10_0036
初期設定が完了するとホーム画面が表示されます
一旦電源を完全に切るか、USBを取り外せる状態にしてからUSBフラッシュメモリを取り外し、バックアップした外付けHDDを接続します
CANON_EOS R10_0037
上記の手順でバックアップ/復元の復元を選択します
CANON_EOS R10_0038
このまま待ちましょう
CANON_EOS R10_0039
これで復元が完了し、以前と同じように使えるようになります
既にたくさんの方が紹介していると思うので今更かもしれませんが、参考になれば幸いです
これで安心して末永くPS4で遊べますね
ではでは






こんにちは こんばんは ゆいです
前回の記事をご覧になられた方はご存じかと思いますが、今後の動画投稿について大切なお知らせです
※前回の記事は こちら
メインで使用していた自作PCがメンテナンス中にトラブルで起動しなくなりました
原因は把握済みなので、対処法を考えています
5年使っていたこともあるので、PCの買い替えを検討していますが、色々と出費が多く、現状すぐに買い替えることが出来ません
その代わりサブのゲーミングノートを現在メインで使用し、一部のデータは移行しています
ただ、CPUがIntel Core i7 6700HQ、GPUがNVIDIA GeForce GTX950Mなので、動画編集が出来るか分かりません
CyberLink Power Directorの推奨スペックは満たしているので、恐らく編集出来るかと思いますが、一度メンテナンスを実施してから検証したいと思います
また、PS4ではやりたいゲームが全て出来ると判断しているので、PS4をメインにした環境構築をしていきたいと考えています
現時点では年末頃に編集作業に特化したPCを購入予定です
ゲーミングノートで動画編集出来るかどうかは2023年7月頃にメンテナンスした上で検証したいと思います
状況によっては年末まで動画投稿をお休みする可能性があります
メインPCから一部のデータしか移行していないので、色々と落ち着いてからデータ移行やメンテナンス等したいと思います
メインPCに入っている必要なデータ(アプリケーション等を除く、写真などの個人データ)を全て移行するにはゲーミングノートの容量不足で難しく、時間も取れない状況なので、中々出来ていません
いつも応援して下さってる皆様には本当に申し訳ありません
成るべく早く復帰出来るよう頑張りたいと思います
再開時期が決まり次第記事にしたいと思います
※進捗状況については、Twitter(@oirin_main)でツイートする予定です
ではでは

こんにちは こんばんは ゆいです
今回は重要なお知らせです
今まで使っていたメインの自作PCがメンテナンス中にトラブルが発生し、起動しなくなりました
サブのゲーミングノートで動画編集など出来るようにデータを移行したので、これからも動画投稿は出来ますのでご安心下さい
ただ、そのゲーミングノートはスペック的にかなりグラフィックを落とさないとゲームが出来ないので、PS4を中古で買いました
それでは紹介していきます
CANON_EOS R10_0010
今回購入したのは『Playstation 4 CUH-2100A』です
価格は中古で16680円(3000円引き)で購入しました
自宅最寄りに中古で売っているお店があるので、急いで買いに行って即決しました
HDDは500GBだそうです
本当はPS4Proが欲しかったのですが、PSO2NGSをプレイする為なので、無印にしました
CANON_EOS R10_0011
中身はこんな感じで、PS4本体、説明書、コントローラー、電源コードのみでした
本当はHDMIケーブル、ヘッドセット、USBケーブルが付属しているそうです
HDMIケーブルはたくさん持ってるので問題無いですし、PS4本体と接続する為のUSBケーブルはスマホ用で代用出来ますし、普段使ってるCREATIVEのゲーミングヘッドセットは一応PS4対応なので、特に困ることは全くありません
※予めお店で確認済みです
CANON_EOS R10_0012
本体は全体的に綺麗で、少し傷がある程度でした
CANON_EOS R10_0013
コントローラーも同じく少し傷がある程度でとても綺麗です
CANON_EOS R10_0014
手持ちのHDMIケーブルとモニターを接続してPS4を起動したところ、無事起動しました
このPS4は珍しく初期化されてるみたいですね
中古だと大体データ残ってることが多いですが(笑)
この後無事初期設定し、アップデートも出来ました
PCはそのうちなんとかしますが、仕事の関係上あまり自宅のPCを使う機会が減っているので、PS4の方がいいかもですね
ではでは

こんにちは こんばんは ゆいです
九州や沖縄では梅雨入りが発表されたり、台風が発生しやすくなる季節ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
通勤通学される方はしっかり雨対策をして外出されるといいかと思います
台風など接近する恐れがある時は、飛ばされやすい物は家の中に入れたり対策をしましょう
前置きはこのくらいにしまして、今回はミラーレス一眼カメラを遂に購入したので、紹介していきます
何故この微妙なタイミングで購入したのかと言いますと、今まで使ってた『Canon IXY630』(有効画素数1600万画素)を親が仕事で使いたいとせがまれてしまい、譲渡してしまい今後のブログの写真などに影響が出てしまうのと、サイクリングが趣味なので、景色など撮影したいと思い購入しました
6月1日は自分の誕生日でもあるので、個人的にはとてもタイミングが良かったです
紹介をしていく前に、事前にお知らせがあります
上記の通り、普段使用していたカメラを譲渡していてカメラが手元に無いため、iPadでの写真を使って紹介していきます
今回のみご了承頂けたらと思います
最後にこれから紹介していくミラーレス一眼カメラで初心者が撮影したサンプルの写真を掲載します
※未編集で掲載していますが、ファイルサイズ上限の関係でCyberLink Photo Directorで書き出しを行っています
それでは紹介していきます
iPad_0005
今回購入したミラーレス一眼カメラは『Canon EOS R10ズームレンズキット』です
価格は181500円です
店員さんに色々と教えて頂いたところ、こちらを購入しました
ラインナップとしては、カメラ本体のみ、標準レンズキット、ズームレンズキットです
標準レンズキットがお店の在庫が無かったため、ズームレンズキットを購入しました
続いて、カメラと一緒に購入したアクセサリーを紹介します
iPad_0004
まずは、ハクバというメーカーのカメラ用保管ボックスです
価格は2380円で、カラバリは今回のスモークブラックとクリアがあります
YouTubeで詳しく紹介していますが、乾燥剤を入れて使います
交換時期は6~12ヶ月と記載されていたので、お財布に優しいですね
iPad_0006
こちらはYouTubeでは紹介していませんが、専用の液晶保護フィルムも買いました
価格は写真に載ってますが、1080円で、こちらもハクバというメーカーです
既にお店で貼って貰いました
カメラと一緒に購入したアクセサリーは以上です
CANON_IXY630_0524
SDカードは以前Amazonで購入した64GBのSDカードをとりあえず使ってみて、カメラの仕様などを見ながら購入したいと思います
※この写真は以前撮影した写真です
iPad_0007
改めてカメラの紹介をしていきます
付属品は、保証書、アプリの宣伝みたいな用紙、説明書、ストラップ、バッテリーパック、充電器、カメラ本体、ズームレンズです
センサーサイズはAPS-Cで、有効画素数は約2420万画素です
SDカードはUHS-1、UHS-2に対応しているみたいです
4K動画撮影や、HDR撮影、RAW現像にも対応しているそうです
専用ソフトでPCからリモート撮影をしたり、Webカメラとしても使用可能らしいです
iPad_0013

PC用のインストールディスクは付属してないみたいですね
Canonホームページからダウンロード、インストールをするようです
また、この時USBケーブルが付属していると思い込んでいましたが、まさかの別途購入する必要があることに気づきました
iPad_0015
色々調べたところ、PCとの接続にはUSB-Cらしいので、以前iPad用に購入したELECOMのUSB-A to USB-Cケーブル(MPA-ACL12NWH)を使用してPCと接続することにしました
Windows11搭載自作PCにカメラを接続したところ、しっかり認識しました
カメラ用にもL字ケーブルは結構使い勝手いいかもしれないので、オススメです
iPad_0009
続いて、カメラ本体を詳しく紹介します
本体前面はこのような感じで、かなり本格的なデザインとなっています
自分はこのようなグリップの方が持ちやすいです
※個人差があるので、持ちやすいカメラを選ぶことをオススメします
iPad_0010
カメラ本体の上面です
フラッシュは手動開閉式のようです
左右にストラップホール、フラッシュの上にはアクセサリーシューが付いていて、ショットガンマイクやストロボを取り付けることが出来るようです
モードダイヤルなどは本格的な一眼カメラとほとんど同じデザインですね
使いこなせる自信が無いですが(笑)
iPad_0011
背面です
ファインダーに各種操作ボタン、可動式タッチディスプレイです
iPad_0012
このようにディスプレイの角度を変えることが出来ます
iPad_0013
側面には、外部マイクの接続やUSB-Cコネクタ、HDMIが付いています
最近流行りのVLOGカメラとしても使用できそうですね
iPad_0008
ズームレンズはこのような感じです
初めてのカメラなので、このレンズの仕様などは割愛させて頂きます
iPad_0014
レンズを装着するとこのような感じになります
とてもカッコいいですね
標準レンズキットよりも、こちらの方が様々な撮影が出来そうです
後日カメラバッグとSDカードを購入して、サイクリングしながらたくさん撮影したいと思います
YouTubeは こちら
ではでは
最後まで読んで頂きありがとうございます
Canon EOS R10で撮影した写真をここで軽く紹介します
IMG_0005

IMG_0032

IMG_0033
上記の通り全て未編集(但し、ファイルサイズ上限の為圧縮加工あり)です





↑このページのトップヘ