こんにちは こんばんは ゆいです
皆さん体調はいかがでしょうか?しっかり手洗いうがい、外出時はマスクをつけましょうね
それはさておき、現在就活が近くに始まるので、何も考えずにただただ時間が過ぎて行きました...
初めての就活で、現在は新型コロナウイルスの影響でWeb面接だったり、何から手を付けていいか分からなくなってしまいましたが、就活支援サービスのマイナビ等の資料を参考にして、3日間で色々と準備をしまして、新たにWebカメラとイヤホンマイクを購入したので、折角なので、紹介することにしました
これから就活という方は全国で見ても多いと思いますので、就活やWeb面接で何を揃えたらいいか分からない方々にも参考にして頂けたら幸いです
それでは紹介していきます
CANON_IXY630_0243
今回購入したのはELECOMのWindows Hello機能搭載WebカメラUCAM-CF20FBBKとゲーミングイヤホンマイクHS-ARMA50EBKです
まずは、Webカメラを軽く紹介していきます
CANON_IXY630_0244
本体はこんな感じで、付属品は一切ありません(Webカメラ本体のみです)
一応マイクも付いていますが、普通のマイクではなくデジタルマイクだそうです
ですが、ハウリングとかノイズが気になったので使いません
このWebカメラは普通のWebカメラではなく、Windows Helloという顔認証システムを搭載しています
DSC_5039
Windows Helloを有効にすると、このように起動時に、ユーザーを探し始めます

DSC_5040
認証に成功すると自動でロックが解除されます
一つ工夫していまして、スマートフォンとPCをBluetoothで接続し、動的ロックという機能を使って、スマホを持ち出したときに自動でPCをロックし、部屋に戻って来たら顔認証で即座にロック解除出来るようにしています(コメント等で動的ロックのやり方が知りたい方がいましたら追記します)
Webカメラはこんな感じですね
今回のメインアイテム、ゲーミングイヤホンを紹介していきます
CANON_IXY630_0245
開封するとこのように入っていました

CANON_IXY630_0246
付属のポーチです
他の付属品が全て入っていました

CANON_IXY630_0247
付属品はこんな感じです
このイヤホンマイクは、一般的なものと違い、フレキシブルマイクが付いています
ケーブルの長さは安定の2mなので、デスクトップ環境でも長すぎず、短すぎず丁度いい長さですね
既にゲーミングヘッドセットを持っていますが、大きさ等でWeb面接等で良くないと判断し、色々なテレワーク向けのヘッドセットやマイクを調べたりしましたが、このゲーミングイヤホンマイクならあまり目立たず、音質も良く高感度マイクなのでいいと思い、購入しました
風よけのスポンジも付いていて高ポイントです
最後にレビューですが、メインPCを軽くメンテナンスした後にWebカメラの顔認証システムが使えなくなるトラブルが発生しましたが、USB3.1ポートに変更したら直りました
最初に接続していたポートはUSB2.0コネクタHubにUSB増設ポートに接続したので、電力不足になった可能性があります
Amazonのレビューで、顔認証システムが使えないと言っている(自主規制)がいましたが、ELECOM公式サイトにも記載がありますが、Windows10を最新バージョン(2021/04/04現在は20H2)にアップデートが必要で、CPUはIntel Core i3が最低でも必要らしいです
さらに、企業、法人向けWindows10(enterprise IoT)はドライバのインストールが必要です
レビューに書いた方はきっとCeleron搭載PCを利用したか、Windows10バージョンが20H2以下で利用しようとしたんでしょうね
ゲーミングイヤホンは、音質がとてもよく、付け心地も良く、長時間付けていても耳が疲れるということもなく、Web面接や説明会、仕事などで活躍できる製品だと思います
ただ、中高音域が強めで、ボイスチャット等にはいいかも知れませんが、音楽等にはあまり向いていない...と言いたいところですが、Realtekオーディオのイコライザーをいい感じに設定したら迫力のある重低音の効く音質になりました
マイク機能はまだ試していませんが、高感度マイクなのできっと相手に聞こえやすいと思います
しかも、このイヤホンはマイクが脱着可能で、リケーブルイヤホンに使われるMMCX端子を採用しています
リケーブルイヤホンは数万円する音楽愛好家等が使うイヤホンで、リケーブル、つまり、ケーブルを交換できるので、曲に合わせて変更したり断線した時に交換したりするケーブルの端子にMMCX端子が使われています
一部はコメントやTwitter(@oirin1057)でリプライ等して頂ければ追記したいと思います(Twitterのメインアカウントが変更になりました@oirin1056ではなく@oirin1057でリプライやDMをお願いします
ではでは